Skip to content
ゴルフ練習ラボ
Golf Practice Lab
Supported by AstroGolfers
ゴルフ練習ラボ

Supported by AstroGolfers

  • ホーム
  • ホーム

アプローチ

ホーム » アプローチ
“振りすぎ”を防ぐ!ピッチショット限定の距離感トレーニング
Posted inゴルフ練習

“振りすぎ”を防ぐ!ピッチショット限定の距離感トレーニング

Posted inゴルフ練習
「短い距離なのにオーバーしてしまう…」 アプローチの中でも、ピッチショットは飛びすぎミスが起きやすい場面。 今回は、20〜40ヤードのピッチショットに絞った距離感重視の練習法をご紹介します。 【STEP1】“飛ばさない”…
Read More
アプローチの高さを自在に操る!低・中・高の3段階打ち分け練習
Posted inゴルフ練習

アプローチの高さを自在に操る!低・中・高の3段階打ち分け練習

Posted inゴルフ練習
「アプローチで高さが思うように出せない…」 そんな経験はありませんか? 実は、ボール位置・フェース角度・振り抜きのイメージを少し変えるだけで、高さのコントロールはグッと簡単になります。 高さを自在に操れると、ピン位置やグ…
Read More
ラフ想定ショットでフェースコントロールを鍛える練習法
Posted inゴルフ練習

ラフ想定ショットでフェースコントロールを鍛える練習法

Posted inゴルフ練習
「フェアウェイからは打てるのに、ラフに入るとうまく当たらない…」 そんな悩みを持つゴルファーは意外と多いものです。 たしかに練習場のマットでは芝の抵抗は再現しづらいですが、打ち方の工夫やフェースの使い方を意識するだけで、…
Read More
30・50・70ヤードを打ち分ける!距離別ピッチショット練習法
Posted inゴルフ練習

30・50・70ヤードを打ち分ける!距離別ピッチショット練習法

Posted inゴルフ練習
「30ヤードは寄るのに50ヤードでミス」「70ヤードになるとオーバーばかり」 このような距離ごとの苦手意識は、しっかりとした距離キャリブレーション(基準作り)で解消できます。 今回は、ウェッジを使って30・50・70ヤー…
Read More
50ヤードアプローチ連続30球で寄せワン率アップ計画
Posted inゴルフ練習

50ヤードアプローチ連続30球で寄せワン率アップ計画

Posted inゴルフ練習
「50ヤードが一番中途半端で難しい…」 そう感じたことはありませんか? アプローチの中でも特に50ヤード前後の距離は、スコアを大きく左右する“勝負距離”。 フルでもなく、転がしでもなく、微妙に力加減と高さ調整が必要になる…
Read More

最近の投稿

  • 逆風の日こそ実りある練習に!“風を読む”打ちっぱなし活用法
  • 上げようとしない!ロフトを信じる“自然に上がる”練習
  • フェース面のズレを感じ取る!“真っ直ぐだけ”練習法
  • 方向性アップに効く!ターゲット固定練習のすすめ
  • “振りすぎ”を防ぐ!ピッチショット限定の距離感トレーニング

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月

カテゴリー

  • ゴルフ練習
  • ゴルフ練習場マナー
AstroGolfers

Astro Golfers(アストロゴルファーズ)
いつもの打席から無限のステージへ

https://astrogolfers.com/

ゴルフ練習ラボ © 2025 Astro Golfers
Scroll to Top