打ちっぱなしだけじゃもったいない!練習場を“ラウンド”に変える方法

打ちっぱなしだけじゃもったいない!練習場を“ラウンド”に変える方法

「打ちっぱなしにはよく行くけど、スコアがなかなか伸びない…」
こんな悩みを持つゴルファーは少なくありません。
ただ球を打つだけの練習から一歩進んで、練習場を“ラウンド”に変える方法を知っていますか?
今回は、打ちっぱなしをもっと有効活用して実戦感覚を身につけるコツを紹介します。

【STEP1】同じクラブだけを繰り返さない

打ちっぱなしでありがちなのが、ずっと7番アイアンだけを振り続けるパターン。
コースでは番手を変えるのが当たり前なので、番手を変える練習を取り入れるだけで実戦に近づきます。

  • 1球ごとに番手を変えてみる
  • ドライバー → アイアン → ウェッジの順で打つ
  • 実際のコースをイメージしながら打つ

【STEP2】目標を決めて1球を大事にする

コースでは毎ショットが一発勝負。
練習場でも1球1球に意味を持たせると、ラウンドの集中力に近づきます。

  • 「フェアウェイに置くつもりでドライバー」
  • 「グリーンを狙うつもりでアイアン」
  • 目標を決めて打席でイメージ

【STEP3】イメージラウンドを取り入れる

「1番ホールはドライバーで250ヤード、そのあと7番アイアンで…」
このように、コースを想定してホールを回るつもりで練習するだけで、一気に実戦感覚が上がります。

【おすすめ】スマホだけで簡単に“疑似ラウンド”を楽しむ方法

最近では、練習場にいながらスマホだけでラウンド気分を体験できるアプリも登場しています。
番手を変えたり、1球ごとの状況をシミュレーションしたり、普通の打ちっぱなしをミニラウンドに変えられます。

気になる人は、ぜひAstro Golfers を試してみてください!

📣 こんな人におすすめ!

「打ちっぱなしに行ってもマンネリ化している…」
「実戦感覚をもっと身につけたい!」

そんな人は、練習場にいながらスマホで気軽に疑似ラウンド体験ができる
『Astro Golfers』 をぜひチェックしてみてください!

AstroGolfers

公式サイトを見る

まとめ

  • 番手を変えて打つだけでもラウンド感覚に近づく
  • 1球1球に意味を持たせる
  • イメージラウンドを取り入れてみる
  • 便利なアプリで疑似ラウンドをもっと楽しく!